Everything in Its Right Place(SUB3.5 or DIE)

マラソン(PB3:36:04)、バンド(ベース担当)、海外独り旅(現在26ヵ国)、酒(ビール、ワイン、ウイスキー)、釣り(最近ご無沙汰)をこよなく愛する後期中年者の日常。フルマラソン・サブ3.5を本気で目指すことにしてしまった。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

巌哲(早稲田)

12時40分。 先客3人。 の、巌哲@早稲田。 もう驚かない。これが常態化したのだ。 並ばずに入店出来ることは好ましいものの、いつも大にぎわいだった名店が閑古鳥状態なのは見るに忍びなく、私は自身の支持の表明と応援の気持ちから、最近の訪問頻度は右肩上…

河口湖一周ラン

目覚ましは4時半にかけていたのだが、その30分前には凍えて目が覚めた。 失敗した。 標高の高い河口湖は、夜は20度以下まで気温が下がるのだが、前夜いささか泥酔して、エアコンを入れたまま眠ってしまったのだった。 身体はガタガタ震え、お腹もゴロゴロと…

湖波(河口湖)

今宵のお宿、ホテルルートイン河口湖にチェックインするやいなや、大浴場へ。 窓から富士山と河口湖を望む天然温泉大浴場での一番風呂、気分最高である。 1時間程かけてのんびりと入浴後、部屋でビールを飲みながらこれまたのんびりと読書、プチ贅沢気分を満…

手打ち麺工房 一樹(河口湖)

四連休三日目。 朝から走って、洗濯して、シャワーを浴びたら、旅支度をして車に乗り込む。 途中大渋滞の中央道を走って、河口湖ICで降り、暫く走って目当ての店に到着。 手打ち麺工房一樹。 吉田うどんと十割蕎麦の店である。 ん?事前に調べたところ17時迄…

まるび(矢口渡)

四連休二日目。 朝から走って、洗濯して、矢口の草津湯へ。 飲食店ではアルコール禁止でも、公衆浴場では堂々とビールが飲める不条理。 さて、遅めのランチはどうしようかと少し考えてから矢口の新進気鋭の路面蕎麦、まるびへ向かいます。 ぶっかけたぬきそ…

しぶそば蒲田店

四連休初日。 朝から走って、洗濯して、矢口の草津湯へ行ってからの遅めのランチは蒲田へ。 しぶそばで夏蒲田フェア開催中。 こうして改札を出ることなくランチを済ませることとなった。 大根のおろし汁つけ蕎麦。 いやー、これはアイデア商品ですな、サッパ…

MENSHO(護国寺)

護国寺の形成外科で恒例の身体のケア。 ついでのランチに向かった先はMENSHOであります。 暑い時には、やっぱりつけ麺、気合いの大盛り。 先ずは塩&フリーズドライ醤油で、麺の旨さをダイレクトに味わいます。 昆布水を纏った自家挽き自家製麺は、蕎麦感の強…

天かめ 江戸川橋店

会議と打ち合わせの合間にサクッとランチは路面立ち食い蕎麦の天かめにて。 ワンオペなのにも関わらず、茹で置きをせずに都度調理の美味しい蕎麦を頂ける店である。 最高気温35度に迫るこの日、冷やしたぬき一択であります。 冷水できっちりと締めた蕎麦が旨…

ニュータンタンメン本舗川崎大師店

日曜日だって勿論走りますよ。 暑いわ蒸すわうっせえわで一回当たりの走行距離は短くなりがちなので、その分走る回数を増やす作戦である。 今日も今日とて滝汗君降臨、ランニングウエアのみならずシューズも洗ってから、早めのランチを摂りに10時前には家を…

靴を洗う。

やぁ、みんな(*´∀)ノ ボク、滝汗君だよ! 暑さに弱いボクは、最近は走る度に迸る汗で全身ずぶ濡れになるんだ! それが故の滝汗君なんだけどね、ハハハ'`,、('∀`) '`,、! いやー、しかし、ランニングウエアが濡れるのは仕方ないにしても、汗の量が凄すぎて、ラ…

イワシ>アジ・・・野毛屋

この日梅雨明けした関東地方。 タイミング良く代休を取得しており、目指すはお久し振りの野毛屋釣船店@金沢八景。 完璧な夏晴れである。 つまみはバタピー、ビールはノンアル。なんだ? 八景沖に風力発電機らしきものが出来てて驚く。 さて、1か所目2か所目…

ラーメンビッグ(矢口渡)

梅雨が明け、朝ランといえども猛烈に辛くなってきた。 暑がり、汗かきの私は、とにかく高温と高湿度には滅法弱いのだ。 散歩をしているおばあちゃんとスレ違いざま、「おやおや、凄い汗だねぇ。」と言われる始末。 そんな訳で、 やぁ、みんな(*´∀)ノ ボク、滝汗…

YABIN金沢八景店

野毛屋午前午後船乗船時の定番、支那そば浜が休みだったので、桟橋近くのカレー店でランチ。 緊急事態宣言ではなくマンボウの神奈川、ビール提供アリ。 釣り船の上では決してアルコールを摂取しないと自らに厳しく課している私だが、午前船と午後船の狭間に…

天下一品 神楽坂店

持病の薬を貰いに月に1度のかかりつけ医定期訪問。 その後会社に行く途中に早めのランチを開店直後の天下一品神楽坂店にて。 いつものチャーハンランチ、こってり、麺硬め。 なんだか凄く久し振りな気がする。 私の天下一品との出会いは、大学を卒業して働き…

巌哲(早稲田)

いったい何が起こっているのだ? 私は一瞬愕然とした。 最近は並ぶことなく入店できることが殆どなので、この日は12:30というランチタイムど真ん中の時間帯に臆することなく巌哲に挑んだのだが、なんと先客0、全ての席が空いていた。 この日のお目当ては夏季…

吉野家的糖質制限

昼休み、会社を抜け出し形成外科で身体のケアを。 元々は腰痛がきっかけで通い始めたのだが、最近は走れる身体の維持のため、そして安く購入出来る湿布と塗り薬を定期的にもらうために通っている。 ついでのランチは吉野家にて。 オーダーはライザップ辛牛サ…

一麺入魂らーめん潤蒲田店

マンボウ最終日、つまりは4度目の緊急事態宣言発令前日、遅めのランチは蒲田の潤で。 瓶ビールはアサヒスーパードライの中瓶。 これを最後に暫く外で飲めない日々が続く。 まったく、これから季節は真夏に向かうというのにこの仕打ち、気違い沙汰としか思え…

そかろ(護国寺)

2日に亘るウンザリ会議もつつがなく終了。 会社の状況を見るにつけ、つつがなく終了していいはずはないのだが、かの人々の想像力の欠乏について今さら驚く程、私はピュアではない。 それよりも問題なのは、翌週から東京に4度目の緊急事態宣言が発令されるこ…

BASSO江戸川橋

梅雨明けを思わせる暑い日、しかしこの日はどんな暑さや湿度も敵わない程うんざりする四半期に一度の会議の日でもあったのだった。 暑さも会議の煩わしさも吹き飛ばすパワフルなつけ麺食べたくなって、向かった先はBASSO江戸川橋。 特製つけソバ、気合いの中…

雷鳥デビュー

やぁ、みんな(*´∀)ノ ボク、雷鳥君だよ! 原始、女性は太陽だった。 ...。 ちがうちがう(-д- 三 -д-)、それは平塚らいてう、ボクはGibsonのサンダーバードを所有しているが故の雷鳥君なんだ! ついに来た。 ついにこの日が来たよ! ニューベース、雷鳥のスタ…

吉野家的糖質制限

昼休みに会社を抜け出し、形成外科で身体のケアを受けた後にはサクッとランチを。 吉野家、ライザップ辛牛サラダ、肉マシ。 低糖質、高蛋白ランチ。 最近は体重が低位安定しているので、糖質制限はかなり緩めているのだが、たまには調整的に実施します。 う…

龍朋(神楽坂)

嗚呼、なんだかチャーハン食べたい気分。 そんな時は、迷わず神楽坂の龍朋を目指します。 ザ・チャーハン。 都内最高峰との呼び声も高いが、近隣の新雅のチャーハンと個人的には甲乙つけがたく、最高峰とは言い切れない。 しかし、都内屈指のチャーハンであ…

patagonia トレス・パック25

やぁ、みんな(*´∀)ノ ボク、パタゴニア君だよ! パタゴニアが大好き! それが故のパタゴニア君なんだけどね、ハハハ! いやー、しかし世の中から1年遅れで、男もすなるテレワークといふものを女もしてみむとてするなりと、始めてみたはいいんだけど、パソコン…

もつ焼きでん蒲田店

the rain falls hard on a humdrum town this town has dragged you down ~William, it was really nothing / THE SMITHS 陰鬱な光景が浮かぶ、韻を踏んだ綺麗な歌詞である。 そして日曜日も土砂降りの雨である。 10時半頃、雨が弱まったのを確認すると、走…

ラーメンビッグ(矢口)

深夜にスマホから災害警報アラートがけたたましく鳴り響き、驚いて飛び起きる。 豪雨だ。 以前は梅雨にこんな雨の降り方はしなかった。 しかし、近年は毎年どこかしらで「100年に一度規模の大雨」が降る。 水を飲み、トイレに行き、横になりうとうとしている…

BASSO江戸川橋

久し振りに札幌ラーメンが食べたいなと、大雨梅雨寒のある日、ピーク時を外して14時過ぎに三ん寅に到着してみれば、並び7人ほど。オフピークかつバッドコンディションでもこの混雑とは! 巌哲と逆の現象が起きている三ん寅、もう随分とご無沙汰である。 この…

聖地再訪・・・米山(赤羽)

蔓延防止元年のフットボールは延長されそうな気配である。 友や仲間と酒を酌み交わす日は、残念ながらまだ遠い。 しかし、好きな店が頑張って営業しているなら、行かねばならぬ。 義務感というよりも、支持の表明という気持ちだ。 問題は定時まで働いている…

6月のランまとめ

梅雨入りし、雨の日が増え、更に気温と湿度も上昇傾向の6月。 発汗量が目に見えて激増してきたので、脱水のリスクを考えてロング走は封印、最長でも16kmまでに留める代わりに、コツコツと走った。 6月最後の日も、出勤前に10kのビルドアップ走+ダウンジョグ…

ノンアルビールの選び方

きっかけはテレワークだった。 私は、ビールへの誘惑に対する自らの無力さを充分に自覚しており、テレワーク中に何かが嫌になった瞬間、ビールのプルタブを開けてしまう己の姿をありありと想像できた。 最初はそのような御守り感覚で購入したノンアルビール…

巌哲(早稲田)

月曜日は界隈のラーメン店の定休日が多く、もしもラーメンを食べたいと思った時の選択肢は非常に限られる。 ラーメン難民が押し寄せることは想像に難くなく、多少の並び覚悟で早稲田の巌哲に向かうと、またしても空席多数であった。 何が起こっているのか。 …