Everything in Its Right Place(SUB3.5 or DIE)

マラソン(PB3:36:04)、バンド(ベース担当)、海外独り旅(現在26ヵ国)、酒(ビール、ワイン、ウイスキー)、釣り(最近ご無沙汰)をこよなく愛する後期中年者の日常。フルマラソン・サブ3.5を本気で目指すことにしてしまった。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ラーメン蓮(蒲田)

暑くなりました。 金曜日は遅くまで仕事で帰宅はテッペン近く。 それからワインを飲んで、寝たのは深夜。 翌朝起きたのは10時過ぎであった。 そんな訳で、昼過ぎから走りに出たが、気温は30℃に迫り、とてもじゃないがロング走出来るような環境ではなく、土曜…

吉野家

吉野家でも遂に夏メニューが始まりましたな。 それがこちら、牛麦とろ御膳。 これ、初めて頼んだのだけど、具材とご飯がセパレートしている意味があまり感じられませんな。 牛麦とろ丼に生卵と味噌汁つける方が私好みであります。 とろろ、オクラ、麦飯、牛…

MENSHO(護国寺)

まったく、博多ラーメンを名乗る資格どころか、ラーメン屋を名乗る資格すらないクソゴミに釣られた自分が許せない。 それ以上に博多ラーメンを侮辱するクソゴミチェーン店への怒りが収まらない。 表層をなぞっただけで本質を理解すらしていないカスの記憶を…

一等米おにぎり専門店Bonta(護国寺)

許すまじ、花月嵐。 消えてしまえ、花月嵐。 収まらぬ怒りを鎮めるべく、美味しいラーメンでクソゴミ花月嵐の記憶の上書き保存を狙った私はMENSHOに向かったのだが、生憎と店の外まで行列が形成されていた。 参ったな。 会議があるので悠長に並んでいる余裕…

花月嵐、許すまじ。

その高い企画営業力を認めるに吝かでないが、節操のないコラボの連続からはラーメン店としての矜持が微塵も感じられず、個人的に近づかないことにしている花月嵐。 しかし先月、遂にラーメン屋の枠を飛び越えてゴーゴーカレーとコラボしているのを見掛け、あ…

MENSHO(護国寺)

たまたまMENSHOオーナーの庄野氏のTwitterを見たら、この日から夏の限定を始めていることを知る。 腰のリハビリに形成外科に行くついでに、寄ってみますか! ほう。 1000円とはMENSHO最安値価格じゃないですか。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 夏鰹の冷たいらぁ麺。 な…

翁庵〜大統領(上野)

年老いた母が祖母の13回忌の為、鹿児島に里帰り。 私は可愛い可愛い元保護犬のシーズー、ふくちゃんの世話をする為に金曜日の夜から2日間実家に泊まり込むことに。 と、金曜の夜、唐突にDDVセンパイ(仮名)から昼飲みのお誘いのLINEが来たのであった。 朝夕は…

SOBA STAND そばうさ(半蔵門)

今までの人生で弁護士と関わったことは皆無だったのに、この半年で直接間接合わせて4人もの弁護士と関わることになるのだから、人生は何が起こるか分からない。 半蔵門の法律事務所に打ち合わせにいった帰り、そう言えば半蔵門にはお気に入りの蕎麦屋があっ…

プラハ国際マラソン振り返り

かれこれ1ヶ月以上が経過してしまい今更だけど、備忘録の為に一応振り返っておきますかね。 何を? プラハマラソンを、です。 長野マラソンの2週後というタフなスケジュールだったのにも関わらず、ネットタイムで3時間37分47秒、この記録は長野に次ぐ自身の…

ワインを買う(目白田中屋)

2ヶ月に1度のペースで目白に髪を切りに行く。 そのついでに酒のアミューズメントパーク、目白田中屋に立ち寄るのも副次的な習慣だ。 普段はウイスキーを2本買うことが多いのだが、最近ウイスキーの消費量が減り、家のストックは充分。 なのでこの日はワイン…

巌哲、夜の部、再び。

巌哲初夏の限定メニュー、山。 冷静に振り返ると、私はこのメニューを食べたことがなく、そして巌哲に来年の夏はやってこない。 つまり、このチャンスを逃すと、私は永遠に山を食べることが出来ないのだった。 クソみたいな事故対応に心底うんざりして飲みに…

らぁめんほりうち新橋店

何故だかいつもよりかなり早く目が覚めてしまい、いつもより長めの13km走ったのだが、それでもいつもより早く家を出ちゃったので、新橋で途中下車して、ほりうちで朝ラーすることにした。 開店7時のほりうちは、このような使い方ができます。 走った後はビー…

鰻家(石川台)

会社の業績は急降下、23年振りの赤字決算、しかもリストラをやった頃以上の巨大赤字とヤバい状況ではあるが、とりあえずボーナスは満額支給されたのであった。 しかし現状を俯瞰するにつれ、絶望的な気持ちになってくる。 浮上する要素が皆無なのだ。 無能な…

シルザナ(護国寺)

軽い目眩と倦怠感が続き、なんとはなしに体調が悪い。 それでもほぼ毎朝走ってはいるので、言い換えれば走れない程体調が悪いという訳でもない。 こういうのを不定愁訴というのだろうか? 或いは単なる老化なのか? 今朝もしっかりと10km走ったので、きちん…

つけ麺燕武(千鳥町)

土曜日。 起きたら既に10時を過ぎており、昼前からサクッとランニングに出た。 気温高めにつき、暑熱馴化と割り切って、土曜日にしては短めの11kmで切り上げる。 その代わり、途中で坂道ダッシュを4本入れて、スビード刺激も加えておいた。 暑かった。 汗か…

巌哲、夜の部。

来年4月で閉店する孤高の名店、巌哲。 食べ納めも良いけれど、食べたことの無いメニューを試すことも大事ではないか。 金土の夜だけ提供される創作つけ麺。 店主拘りの魚をベースに週替わりメニューで提供される創作つけ麺を味わうため、サマーな後輩(仮名)…

5月のランと、らぁめんほりうち新橋店

5月31日。 早起きするも、雨がザーザー降りで心が折れ、ランニングはお休み。 結果として5月の走行距離は244.7kmに留まってしまった。 目標300km、ノルマは250kmに設定している私の月間走行距離、ノルマを下回るのはコロナ罹患した昨年6月以来である。 まぁ…

三好弥(江戸川橋)

朝から12km走ったし、お米を食べたい気分。 しかし、そんな時のファーストチョイスだった定食屋、味彩@護国寺は先週閉店してしまったのだった。 無目的に江戸川橋方面にテクテク歩くうちに、三好弥の存在を思い出した。 コロッケカレー。 凄まじいボリュー…

栃尾(護国寺)

まただ。 またしてもお腹の調子が悪い。 今回は腸のみならず、胃もたれも併発しており、地元のゆるキャラドクターを訪ねた際に、胃薬まで処方してもらったのだった。 そんな訳で、ランチは優しいうどんにしようと護国寺の讃岐屋を目指したのだが…。 ガビ~ン…

MENSHO(護国寺)

火曜日は腰のリハビリDAY。 本当は1年半前に発症した椎間板ヘルニアのリハビリなのだが、馴染となった理学療法士は臀部、ハムストリングス、脹脛と、ランニングで酷使している下半身もバッチリとケアしてくれるのであった。 ついでのランチにMENSHOというの…

味彩(護国寺)

朝から10km走ったので、というかほぼ毎朝10km走っているのだけど、良質な炭水化物とタンパク質を補給したくなり、護国寺の定食屋、味彩へ。 オーダーは豚しゃぶ定食。 The バランス栄養食でありますな。 ん? なんと閉店してしまうのか。 昨年11月に社屋が移…