むむ?
右目の見え方がおかしい。
左目で見るよりも世界が暗く、そして時折視界の一部に白いベールのようなものがかかり、霞んで見える。
ネットで症状を検索すると、網膜剥離の初期症状に似ている気がする。
仕事が一段落したところで会社を抜け出し眼科へ急ぐ。
問診と一通りの検査の後、やはり網膜をチェックした方が良いとのことで、瞳孔を開く目薬を2回に分けて差して待つこと30分。
やたらと光がギラギラして見える。
光攻め拷問のような検査の結果は、気になる異常は無しとのこと。
水晶体の一部の濁りが酷くなっているので(実際飛蚊症は何年も前から自覚していた)、その濁りが視界に被さった時に霞が出るのだろうとのこと。
更に花粉症で目の充血も酷く、目ヤニが出やすくなっているのも一因ではないか、とのこと。
すわ、大変な病気かも知れないと内心焦った症状の原因は、老化と花粉症という哀しいオチでした。
という訳でアレルギー用目薬を処方してもらって終了。
外に出ると車のヘッドライトとテールライト、それに信号機がやたらとギラギラしていた。